2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年までに閲覧された人気の記事をランキングにしました

ちょっと時間があったので、現時点までに閲覧された回数の多い記事をランキング形式で発表します。 まだ、Hatena blogに移行したばかりですが、過去記事もインポートしているのでこれまでの記事すべての中でランキングをとっています。 コメントも合わせて書…

mbedでrosserialをつかってみる

zenn.dev

multiprocessingとqueueを使ってマルチプロセスのsocket通信をしてみる

zenn.dev

WindowsとWSL(Windows Subsystem for Linux)間でSoket通信をする

zenn.dev

WSL(Windows Subsystem for Linux)でROSを動かす

ROS

2021.05.20 現在はWSL2環境にROSをインストールすることをお勧めします。 naonaorange.hatenablog.com 今更感がありますが、WSLを導入していきます。 ここではその手順を載せていきます。 設定でWSLを有効にする。 アプリと機能 -> プログラムと機能 -> Wind…

Bloggerからはてなブログに過去記事を移行する方法

Bloggerからはてなブログに移行を考えているので、過去記事も一応はてなに持ってきました。 ぐぐってみるとBlogger => FCブログ =>はてなブログ」とFCブログを介してインポートしている記事がありましたが、 FCブログを持っていないので、移行のためだけに作…

Intel RealSense D435 をROSで使う

ROS

zenn.dev

Bloggerからはてなブログに移行を検討しています

今までBloggerを利用していましたが、はてなブログに移行を検討しています。 理由としては、BloggerだとプログラムをUPするのにひと手間必要でした。その設定が時々リセットされていまい、再設定が必要な時がありました。 それが煩わしく、移行を検討してい…

ROSで~/.ros以下のログファイルを削除

ROS

nodeが強制的に落ちた時などに、エラー出力で「~/.ros/log/○○○○を見てください」と書かれることが多いです。 そのファイルを探しに行く時に、過去のログファイルもある中から探すとめんどくさいので、 エラーに再現性がある場合は、一度ログファイルをクリア…

VSCodeでPythonをデバッグを実行した時に"Timeout waiting for debugger connection"とエラーが出たら

タイトル通りでVSCodeでPythonをデバッグしたら下記のようなエラーが出た。デバッグ構成を色々変更しても、解決しないし、ターミナルにシェルが出てきたけど、Pythonプログラムが実行されていない。。。解決方法としては、下記URLにあるように、https://stac…

早速Ryzen 自作PCパーツを変更しました。

PC

以前、Ryzen PCを自作しました。http://kowaimononantenai.blogspot.com/2018/08/ryzen-pc.htmlですが、以前書いたように不満は多かったので、マザボ・ケースを交換しました。交換後下のような構成になりました。今回交換したものは赤字にしています。 CPU R…

ページビューが700,000を超えたので人気の記事を調べて見ました

ページビューが700,000を超えたので、また閲覧数の多い記事を紹介していきます。#前回は300,000の時にやってましたね第1位mp4とm4vの違いhttp://kowaimononantenai.blogspot.com/2012/09/mp4m4v.html100,000、300,000の時も1位だったので、3連覇ですね。前回…

Ryzen PCを自作しました

PC

かなり今更ですが、1ヶ月前にRyzen CPUでPC自作しました。ここでは購入したものの型番と感想を書いておきます。今回の自作PCのコンセプトはこんな感じです。 Ryzen !! Deep LearningしたいのでそれなりのGPU(だけど、先々はサーバーに転用するつもりなので、…

Thinkpad USB トラックポイントキーボード(55Y9024)をWindows10で使う

zenn.dev

インダクティブセンサ LDC1612EVMを使ってみた

zenn.dev

BLEデバッグツール"Blue Tropical Fish"をリリースしました

zenn.dev

Xamarin.Formsで画像を表示する

zenn.dev

Deep Learningのハリーポッター組分け帽子をLINE Botにしてみた

先日、Deep Learningを使ってハリーポッターの組分け帽子を作りました。 http://kowaimononantenai.blogspot.jp/2018/03/deep-learning.html 作ったはいいものの、利用するには環境を構築して、試さなければいけません。。。 ですので、作ったソフト"Sorting…

Heroku, PythonでLine Botを作る

zenn.dev

Bing Image Search APIでネット上の画像を集める

Deep Learningで画像を学習させるために、大量の画像が必要ですが、それを1つ1つ手で保存していくととても時間がかかります。ですので、ある言葉に関連のある(ググったら出てくる)画像を自動的に保存するプログラムを使います。Bringだったり、Googleだった…

Deep Learningでハリーポッターの組分け帽子を作りました

ホグワーツには"グリフィンドール"、"レイブンクロー"、"ハッフルパフ"、"スリザリン"という4つの寮があり、映画の作品を見てみると、顔だったり雰囲気だったりになんとなく違いがあると思います。誰しも「自分はどの寮に入るのかな??」と思ったことがあり…

pyenvとpyenv-virtualenvのインストール

同一PCで複数のPythonのバージョンを使い分ける必要ができてしまったので、調べてみるとpyenvというものがあるそうです。また、pyenv-virtualenvも使うと幸せになれるそうです。簡単に説明すると、以下。 pyenv 同一PC内に複数のバージョンのPythonの共存さ…

Jupyter Notebookを起動するとAttributeError: type object 'IOLoop' has no attribute 'initialized'とエラーが出る

Jupyterをインストール後、Jupyter Notebookを起動すると、下記のようなエラーが出てしまいます。AttributeError: type object 'IOLoop' has no attribute 'initialized'GitHubにはissueがすでに上がっているそうで、https://github.com/ipython/ipython/iss…

Tensorflowが"Illegal instruction (コアダンプ)"で動かない

Tensorflowをインストールして実行しようとしたところ、エラーで動かなくなってしまいました。Python 3.5.2 (default, Nov 23 2017, 16:37:01) [GCC 5.4.0 20160609] on linuxType "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.>>> im…

Galaxy S7 Edge SC-02H をAndroid6にダウングレード

Galaxy S7 Edge SC-02HをAndroid6にダウングレードしてみました。ROMを書き込むにはOdinを使用するので、ダウンロードします。現時点での最新3.12.3をとってきました。https://samsungodin.com/次にSC-02H用Android6のROMをダウンロードし、展開しておきます…