2013-01-01から1年間の記事一覧

ROSでopenni_trackerを使う

ROSでKinectのトラッキングをやってみます.インストールなどはここを参考にしてください.openni_tracker - ROS Wikihttp://wiki.ros.org/openni_trackerそして,次のコマンドを実行していきます.roscoreroslaunch openni_launch openni.launchrosrun open…

Cygwinでゴミ箱を利用するために"trash-cli"をインストールする

Ubuntuではrmの代わりに,trash-cliをapt-getでインストールして使っているので,Cygwinでも利用できるようにしました.ちなみにこれはapt-cygとpipを使ってインストールします.apt-cygが入っていることが前提なので入っていない場合は下の記事などを参考に…

Cygwinにapt-cygを導入する

Cygwinでソフトウェアをインストールする際にはインストールする際に利用したsetup.exeを利用するのですが,できればCygwin上のターミナルでコマンドでできるようにしたかったので,apt-cygを導入しました.導入方法を書いていきます.まず,前準備でapt-cyg…

VC++で「fatal error LNK1104: cannot open file 'kernel32.lib'」となった時の解決方法

VC++2010でコンパイルするとfatal error LNK1104: cannot open file 'kernel32.lib'となってしまうことがありました.ググってみると,どうやらWindowsSDKの中にkernel32.libがあるので,そこのパスを通してあげればいいようです,しかし,VC++のライブラリ…

「エラー: プロジェクトに "ConfigurationGeneral" 規則がありません。」とエラーになった時の解決方法

Visual Studio C++ 2010 でx64用にビルドをすると次のようなエラーになってしまい,ビルドすることができませんでした. エラー: プロジェクトに "ConfigurationGeneral" 規則がありません。 ググると,次のようなサイトが出てきました.VisualStudioビルド…

Visual C++ 2010にfreeglutをインストール

ちょっと前ですが、WindowsにGLUTをインストールしました。○○○○に怖いものなんてない!!: VC++2010でGLUTのインストールhttp://kowaimononantenai.blogspot.jp/2012/10/vc2010glut.htmlしかし、GLUTは長い間開発が止まっているようです。その代わりに現在は…

WinodwsでBoostをソースからインストール

これまでWindowsにboostをインストールする際には"BoostPro"を利用していました。BoostPro Computing - Advanced C++ Support, Training, and Development - BoostProhttp://www.boostpro.com/しかし、今回このページに行くと「開発終了」であるというアナウ…

DreamSparkを使ってVisual Studio Professional 2013を無料インストール(学生向け)

先日、Visual Studio 2013が公開されました。インストールしようとしたときに「学生はVisual Studio Professional 2013を無料でインストールできる」という記事を見つけました。【学生は無償】 最新のVisual Studio 2013 を早くも DreamSpark で提供開始! -…

std::accumulateでvectorの合計や平均値を出す(std::accumulateの第3引数について考察もあり)

配列やVectorなどの合計や平均値を求めたい場合に"std::accumulate"という関数を使うと比較的簡単に求められます.これから,基本的な使い方と,自分がはまったところを説明します.まず,簡単な使い方は下のコードを見てください.#include #include #inclu…

g++を実行するときファイル名とライブラリ指定などのオプションには書く順番がある?

タイトルをなんて書けばいいのかわからなかったので,わかりにくいタイトルになってしまっています.とりあえず,g++やgccには"-l"でライブラリの指定をすることができます.例えば,下のソースをコンパイルするときは #include #include int main(void){ st…

Visual StudioでBoostを使うとき設定するライブラリやインクルードディレクトリの場所

ただのメモですが,ここを参考にしました.BoostをVisual Studio 2010で使う - 唯物是真 @Scaled_Wurmhttp://sucrose.hatenablog.com/entry/20110625/p1

FirefoxのキャッシュをRAMDISKにして高速化する

前回Chrome(Chromium)のキャッシュをRAMDISKにして高速化する方法を書きました。●Windows○○○○に怖いものなんてない!!: RAMディスクを用いてChromeのキャッシュをRAMに保存http://kowaimononantenai.blogspot.jp/2012/09/ramchromeram.html●Linux○○○○に怖い…

Windows7でWindows SDKのインストールする際に出るエラーの解決方法

Windows7 64bit環境で、Windows SDKをインストールするとエラーが出てしまいました。インストーラーはここからとってきました Download Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4 from Official Microsoft Download Centerhttp://www.micro…

ARToolKitのインストール(Windows7 64bit, VisualC++ 2010)

ARToolKitを次のような環境でインストールします。・Windows7 64bit・VisualC++ 20101)ARToolKit本体をインストールまず、ダウンロードARToolKit - Browse /artoolkit at SourceForge.nethttp://sourceforge.net/projects/artoolkit/files/artoolkit/解答し…

OpenCVでMatとIplImageの相互変換

題目のとおりですが,下のサイトの通りにやったら出来ました.[C++/OpenCV] cv::MatとIplImageの相互変換|プログラミング備忘録+その他いろいろなブログhttp://ameblo.jp/ns-programming-memo/entry-11229431837.html

UbuntuでSunJava6を使う

ある事情でOpenJDKなどではなく,SunJava6をインストールしないといけない状況が出てきたのですが,SunJava6ももう古く,あまり情報もありません.いろいろ試したところ,もしもインストールしたい時は下に示すような作業を行うといいです.これはUbuntu10.0…

C++で"count"という変数が使えない!?

C++でプログラミングしていたときになんかにか"count"という変数を定義して,使っているとundeclared (first use this function) やerror: reference to ‘count’ is ambiguousとエラーになってしまうことがあった.訳すと「曖昧だ」や「多義だ」というように…

g++のインクルードパスやライブラリのパスを見る

g++の現在のインクルードパスやライブラリパスを調べたいということがあるのですが、そのような時はこちらのサイトを参考にするといいとおもいます。http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20120920/1348511712とてもわかりやすいですが、ライブラリパスを…

UbuntuにOpenCV2.3.1をmakeしてインストール

################################################ #結果的にOpenCV2.3.1をUbuntu10.04にインストールすると,#VIDIOC_DQBUF: 入力/出力エラーです#libv4l2: error converting / decoding frame data: v4l-convert: error parsing JPEG header: Not a JPG f…

HTMLでタグの<や>をエスケープする方法

HTMLにプログラムを書くとがかけなくて困る時があります.そんな時にはエスケープしてプログラムに文字として表示して欲しいという事を明示します.つまり,次のように書き換えればいい訳です. <> ==> >例えば,#include #include と書きたい時には#include <opencv2/core/core.hpp></opencv2/core/core.hpp>…

OpenCVでfillConvexPolyを使って四角形や多角形を描画する

OpeCVの2.xのお話ですが, OpenCVで任意の四角形や多角形を描画するときにはポリゴンを使って頂点をつなげて描画するみたいです.初めは下記ので書かれているcv::fillPolyを使って書こうと思ったのですが,描画処理 — OpenCV-CookBookhttp://opencv.jp/cookb…

OpenCVをg++でコンパイルするときのオプション

OpenCVでC++ファイルをコンパイルするときにオプションをよく忘れてしまうのでメモg++ `pkg-config --cflags --libs opencv` main.cpp使うときはこれをコピーしよう

ShapeCollageを使って大量の画像を自動レイアウト

これまで撮った写真をおしゃれに配置して,一枚の写真を作りたかったのですが,そのような場合にピッタリなソフトがありました.Shape Collage - Automatic Photo Collage Makerhttp://www.shapecollage.com/公式の画像にあるように,おしゃれに配置してくれ…

ページビューが100,000を超えたので人気の記事を調べて見ました.

今見たところ,ページビューの数が100,000を超えていました.こんなブログを見てくれて有難うございます.記念して,人気のある記事のランキングを載せてみようと思います.1位○○○○に怖いものなんてない!!: mp4とm4vの違いhttp://kowaimononantenai.blogsp…

Ubuntuを起動した時に「vesamenu.c32: not a COM32R image」となったら

Ubuntu10.04のUSBインストーラーを起動したところ,「vesamenu.c32: not a COM32R image」となってしまい,OSが起動しなくなってしまいました.これを直すには,他のUbuntuでUSBをマウントして,syslinux/syslinux.cfgのdefault vesamenu.c32をdefault live…

Ubuntu10.04でVim7.3を使う

いまでも諸事情でUbuntu10.04も使っているのですが,デフォルトでは10.04のVIMは7.2なので,もう少しバージョンが高い7.3を使えるようにします.PPAで追加するだけです.sudo add-apt-repository ppa:infie/vim-lucidsudo apt-get updatesudo apt-get instal…

セーフモードのコマンドフロンプトでユーザーを追加する

ちょっとPCがおかしくなったので,自分のユーザーのファイルを丸ごとバックアップしたかったのだが,ログオンしているユーザー自身のユーザーのファイルはなにかと使用中であることが多いので,別にアカウントをつくって,コピーしたほうがいい.現時点では…

Windows7 64bitでIPythonを使う

最近になってやっとIPythonというPythonの中でも便利なものを見つけました.よって,WindowsにIPythonをインストールします.公式に行くとこのようなインストール方法を進められますが,Installing IPython — IPythonhttp://ipython.org/install.html自分は…

Gimp2.8のツールオプションの一部が空欄になってしまうバグが直っている

かなり前ですが,GIMPが2.8.0になった時に,インストール版だとツールオプションの一部が空白になってしまうというバグがありました.GIMP2.8のバグ:ツールオプションの設定項目の数値が消える不具合を直す方法。 | GIMP2の使い方http://gimp2-how-to-use.b…

WubiでUbuntuをインストールしたときに"nonetype object has no attribute get_info"とエラーになったら

題名の通り,Wubiをインストールするとnonetype object has no attribute get_infoというエラーが出てきてしまった.これの解決策は,あまりいいのかわからないが,「何回もインストールしてみる」とインストールできてしまった.たまに,再起動したり,ダウ…