VisualStudio
zenn.dev
UWPでサンプルプログラムを作成したとき、次の下記の位置でデバッグが停止してしまいました。。。ちなみに、環境は、 Windows 10 64bit Visual Studio 2015 Express UWPアプリケーション NugetでPrism.Unityをインストール済み if (global::System.Diagnosti…
VC++2010でコンパイルするとfatal error LNK1104: cannot open file 'kernel32.lib'となってしまうことがありました.ググってみると,どうやらWindowsSDKの中にkernel32.libがあるので,そこのパスを通してあげればいいようです,しかし,VC++のライブラリ…
Visual Studio C++ 2010 でx64用にビルドをすると次のようなエラーになってしまい,ビルドすることができませんでした. エラー: プロジェクトに "ConfigurationGeneral" 規則がありません。 ググると,次のようなサイトが出てきました.VisualStudioビルド…
ちょっと前ですが、WindowsにGLUTをインストールしました。○○○○に怖いものなんてない!!: VC++2010でGLUTのインストールhttp://kowaimononantenai.blogspot.jp/2012/10/vc2010glut.htmlしかし、GLUTは長い間開発が止まっているようです。その代わりに現在は…
これまでWindowsにboostをインストールする際には"BoostPro"を利用していました。BoostPro Computing - Advanced C++ Support, Training, and Development - BoostProhttp://www.boostpro.com/しかし、今回このページに行くと「開発終了」であるというアナウ…
先日、Visual Studio 2013が公開されました。インストールしようとしたときに「学生はVisual Studio Professional 2013を無料でインストールできる」という記事を見つけました。【学生は無償】 最新のVisual Studio 2013 を早くも DreamSpark で提供開始! -…
ただのメモですが,ここを参考にしました.BoostをVisual Studio 2010で使う - 唯物是真 @Scaled_Wurmhttp://sucrose.hatenablog.com/entry/20110625/p1
今回はVC++2010でGLUTを使えるようにします.OSはWindows7 64bit です.まず,下のサイトからWindows用としてコンパイルされてあるGLUTをダウンロードします.ダウンロードするのは現段階では「 glut-3.7.6-bin.zip 」です.Nate Robins - OpenGL - GLUT for…
C++に「auto型」というのがあるらしいです.調べてみると結構面白そうなもので,コンパイル時に自動で型を推測して適切な型に変換してくれるというものです.まあ,言葉だけだとあれなので #include #include using namespace std;int main (){ auto num1 = …
あまり使わないが、「OutputDebugString」という関数がある。 「std::cout」のように文字を出すものだが、標準出力ではなく、デバッガに出力している。 普通は次のように使う。 OutputDebugString( "abc" ); そして、別にこれと似たものが2つある。 OutputDe…
誰かが作ったプログラムをGitHubからダウンロードしてくることがありますが、それをVC++のプロジェクトに直接追加してコンパイルするとエラーが大量に出てきました。しかも、エラーの箇所を探してみるとエラー行とエラーがあっていないような箇所が多くあり…
C++にはC++のいいところが、C#にはC#のいいところがありますが、C++とC#を相互に行ったり来たりできたないかなと思って調べてみるといろいろできるようです。今回はC#を用いてC++の関数にアクセスすることに注目しました。(暇なときに逆パターンもやってみる…
今日,VC++2010でデバック実行してコマンドプロンプトがすぐ消えてしまったので,"デバックなしで実行"にしてやってみた.しかし,コマンドプロンプトはすぐ消えてしまう.「あれ?デバックなしで実行するとコマンドプロンプト消えないんじゃないっけ??」…